top of page
検索

痔の予防法と治療

  • 執筆者の写真: ohyama67
    ohyama67
  • 2017年3月3日
  • 読了時間: 1分

痔を予防するには、

1・排便をスムーズにするために、排便一回あたりに力を入れるのは10秒程度で、頻度は一日二回。

2・肛門を清潔に保つために、排便後は温水洗浄便座などで肛門を洗う。

3・血管の鬱血を防ぐために、冷たい床には直接座らず、座り仕事や立ち仕事の合間に軽い運動を挟み、入浴では湯船につかる。

4・肛門に負担をかけないために、アルコールや刺激物の摂取を控え、排便後に紙でゴシゴシこすらない。

5・免疫力を高めるために、バランスの取れた食事や規則正しい睡眠をとる。

痔の治療では、

1・切れ痔では軟膏や座薬で治療します。

2・内痔核は注射で小さくします。

3・痔瘻は手術で取り除きます。

 
 
 

Opmerkingen


© 2016.12

ホームページ作成。

​最終更新日2025.4

大山クリニックのブログ

http://heartcross.cocolog-nifty.com/ohyama_clinic/

大山クリニック

消化器内視鏡センター

胃・大腸ポリープ外来切除

​経口&経鼻内視鏡完備

お問合せ
Contact us
​嘱託産業医業務(ストレスチェック、労働安全衛生委員会、定期職場巡視等)に関するお問い合わせは電話03-3692-1314、あるいはこちらから
​ご返信がされない場合もありますがご了承ください。
アクセス
Access Map
​医療法人社団 山寿会
大山クリニック
東京都葛飾区
​堀切1-41-9
​火曜日・祝日休診
消化器内視鏡センター
肝臓外来
もの忘れ外来
頭痛外来・肥満外来
​摂食嚥下栄養障害外来

03-3692-1314

診療時間:14:15〜19:15

診療日:月曜・水曜〜日曜日

診療時間:9:30〜12:00

診療日:月曜・水曜・土曜

​休診日:火曜日・祝日

大山クリニック

内科・消化器内科

​循環器内科・小児科

消化器内視鏡センター

bottom of page